新潟CBロールコール

第216回 新潟CBロールコール結果

投稿日:

日時

11月17日 (日)9:00~10:30

天候が心配でしたが、去年と同じく運用開始頃には雨が止み最後まで運用することが出来ました。

運用地

三条市大崎山公園展望台

キー局

ツバメTK113(JJØQHQ)

サポート

ニイガタJH94 

ニイガタSC70 

参加局

CB (1ch) SR-01 

ニイガタEH155  59/M5 三条市総合運動会公園

ニイガタA431  59/59 三条市総合運動公園

ニイガタNG37  57/59 加茂市田んぼ中

にいがたAL12  57/59 三条市蒲原大堰

ナガオカYHP23  56/55 出雲崎町小木ノ城

ナガオカKN870  55/55 上越市柿崎区小村峠

ニイガタTM721  56/57 新潟市西蒲区

ニイガタDB37  56/57 燕市熊森の土手

ニイガタSG05  55/56 長岡市動物愛護センター近く

にいがたHE223  55/55 佐渡市大佐渡スカイライン

ニイガタT91  55/55 小千谷市大鶴峰林道

やまこしAH20  55/55 小千谷市大鶴峰林道

ニイガタBK66  55/53 魚沼市鳥屋ヶ峰

ニイガタKY290  54/55 加茂市石川公園

ニイガタDH310  59/59 三条市大崎山公園展望台

ニイガタSW708  59/59 三条市大崎山公園展望台

特小(L05)DJ-P23L

ニイガタEH155  M5/M5 三条市総合運動公園

ニイガタA431  M5/M5  三条市総合運動公園

ニイガタYHP23  M5/M5 出雲崎町小木ノ城

ニイガタDB37  M5/M5 燕市熊森の土手

ニイガタTM721  M5/M5 新潟市西蒲区

ニイガタDC96  M5/M5 守門大岳

にいがたAL12  M5/M5 三条市蒲原大堰

ニイガタKY290  M5/M5 加茂市石川公園

にいがたMB362  M5/M5 燕市国上朝日山展望台

ニイガタDH310  M5/M5 三条市大崎山公園展望台

ニイガタSW708  M5/M5 三条市大崎山公園展望台

ニイガタMT71  M5/M5 新潟市中央区

 LCR (17ch)DJ-PV1D アンテナd-ROD-100

ニイガタEH155  59/59 1820m 三条市総合運動公園

やまこしAH20  52/52 39㎞ 小千谷市大鶴峰林道

にいがたAL12  59/59 6.7㎞ 三条市蒲原大堰

ニイガタTM721  59/59 25㎞ 新潟市西蒲区

ナガオカYHP23  59/M5A4 27㎞ 出雲崎町小木ノ城

ニイガタDC96  59/59 25㎞ 守門大岳

ナガオカKN870  56/55 57㎞ 上越市柿崎区小村峠

ニイガタSG05  52/52 29㎞ 長岡市動物愛護センター近く

ニイガタT91  53/53 39㎞ 小千谷市大鶴峰林道

ニイガタMK213  57/58 37㎞ 新潟市東区

ニイガタDH310  59/59 10m 三条市大崎山公園展望台

DCR (28ch)DJ-DPS70 アンテナMF350

ニイガタSG05  59/M5 長岡市動物愛護センター近く

ニイガタTM721  59/59 新潟市西蒲区

ニイガタJB007  59/M5 加茂市

ニイガタKY290  59/M5 加茂市石川公園

ニイガタNA685  54/53 魚沼スカイライン

ニイガタAR55  59/M5 守門大岳

ナガオカYHP23  59/59 出雲崎町小木ノ城

ニイガタDB37  59/59 燕市熊森土手

ニイガタMK213  59/59 新潟市東区

にいがたAL12  59/59 三条市蒲原大堰

ニイガタCB180  59/59 新潟市東区ショッピングセンター屋上

ニイガタSW708  59/59 三条市月岡

ニイガタDC96  59/59 守門大岳 下山中

にいがたMB362  59/59 燕市国上朝日山展望台

ニイガタST952  59/59 燕市国上朝日山展望台

ニイガタAZ21  56/55 上越市南葉高原キャンプ場

にいがたHE223  59/57 佐渡市大佐渡スカイライン

ナガオカKN870  59/59 上越市柿崎区小村峠

ニイガタYS112  52/M4~5 上越市南葉高原キャンプ場

ニイガタDH310  59/59 三条市大崎山展望台

ニイガタKN405  (59/59) ニイガタYS112中継

心の入感  ニイガタRS450  イシカワTL911

特小はL05に設定してましたが

弱いながら何かの抑圧?を確認しました。

これは下見に来た時には気付かず

もしものチャンネル変更時の事を考えて

チェックすれば良かったと反省です。

それと予定時間を30分以上オーバー

してしまい次回はもう少し運用方法などを考えないとだと思いました。

それでもCB16局 特小12局 LCR11局

DCR21局の多くの局からのチェックインがあり感謝感謝です。

また来年も宜しくお願い致します。

-新潟CBロールコール

執筆者:

関連記事

第198回 新潟CBロールコールのお知らせ

夏も過ぎ去りすっかり秋らしい気候になりつつありますが、今年も佐渡からのロールコールを開催いたします。 昨年より例年続いたドンデン山を離れ、島内各地を転々とするスタイルとなっておりますが、今年は白雲台付 …

第174回 新潟CBロールコールのお知らせ

今年も恒例?の佐渡ドンデン山からのロールコールを開催いたします。 昨年の様に秋オンエアと被っていませんが、参加局の多い状況は変わらないか思われます。 よって不手際も予想されますが、無理せず出来る範囲で …

第161回 新潟CBロールコール結果

日時:4月22日(日)13:00〜14:10 キー局:ニイガタYS112/上越市南葉高原キャンプ場 初夏のような天候になった4月22日,今年度初回の新潟CBロールコールを開催しました。 移動先の南葉高 …

第217回 新潟 CB ロールコール結果

日時 2025 年 4 月 20 日(日) 08:00~09:30 キー局 ニイガタ YS112 JE0DHZ/上越市金谷山 今年度初回,第 217 回の新潟 CB ロールコールは,残雪により運用地を …

第166回 新潟CBロールコールのお知らせ

今年も秋オン突入直前に、佐渡ドンデン山からのロールコールを開催いたします。 例年同様、移動局の多い状況と思われますし、色々不手際も予想されますが、オペレータの【出来る範囲】で無理せず行いたいと思います …

1998年4月18日開催の第1回から2001年11月17日開催の第32回新潟CBロールコール結果
新潟CBRC過去ログ