新潟CBロールコール

第140回新潟CBロールコール結果

投稿日:

7月19日(日)14:00~15:00

キー局:ニイガタYS112/新潟県上越市板倉区関田峠

台風一過のはっきりしない天候が続く中,第140回新潟CBロールコールを開催しました。
当日は午前中雨がぱらつきましたが,昼から日差しが戻ってきたため,何とかいけると判断し,峠道を上りました。
峠は雲の中でしたが,雨も降らず,気温も高すぎず低すぎずと,運用にはもってこいの天候でした。
お空のコンディションは,ロールコール中はノイズや混信もなく,ロールコールにはこれまたもってこいのコンディションでした。
上越地方を中心に各局から次のようにチェックインをいただきました。

【参加局】

<DCR17ch>
ながのAA61   /新潟県妙高市関見峠
ニイガタMS763 /新潟県佐渡市大佐渡スカイライン
ニイガタJN510 /新潟県佐渡市大佐渡スカイライン
ニイガタJH94  /新潟県上越市頸城区モービル

<CB1ch>
ナガノCN211  /長野県上高井郡高山村
ニイガタMS763 /新潟県佐渡市大佐渡スカイライン
ニイガタNC30  /石川県珠洲市
ニイガタAA330 /新潟県糸魚川市(via ニイガタMS763)
ながのAA61   /新潟県妙高市関見峠
ニイガタJH94  /新潟県上越市吉川区道の駅よしかわ

運用地からは,板橋ロールコールキー局のイタバシAB303局もよく聞こえていましたが,残念ながら相互チェックインは叶いませんでした。
短信で「SV2015の予定」をいただき,皆さんの動向を確認することができました。
ここからは,お詫び3連発ですm(_ _)m
終わり頃になって,ハイブリッド車やツーリング中のバイク軍団が峠に停まったため,ノイズレベルが急激に上昇し,弱い信号が聞き取りにくくなり,皆さんにはご迷惑をおかけしました。
また,柏崎じょんのび村付近に移動されたニイガタVK80局もDCRでキャッチしきれませんでした。
ニイガタVK80局にはお詫びいたします。
さらに,終了して下山しようとしたときに,アマチュア無線家と分かる車が上ってきたのですが,どうやらニイガタDX28D局(CB:にいがたBY28局)だったようで,アイボールのチャンスを逃してしまいました。
ニイガタDX28D局にもお詫びいたします。

ロールコール終了後,岡谷市のJARL長野県支部大会から戻って来たてのニイガタKN405局を含めた有志4名(+子ども1名)が道の駅あらいの「パトラッシュ」に集結し,8月の宿泊ミーティングなどの話題で盛り上がりました。
このお店はパンやコーヒー,ソフトクリームの美味しいお店です。

次回第141回は,スペシャル版として,8月8日(土)16:00~17:00に群馬県渋峠から開催される予定です。
皆様の御参加をお待ちしております。

2015-07-19 14.33.012015-07-19 15.05.53

-新潟CBロールコール

執筆者:

関連記事

第143回新潟CBロールコールのお知らせ

今年は夏から急に冬が訪れた?ような寒さですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 今月も恒例のロールコールを開催いたします。皆様のチェックインをよろしくお願い致します。 *日 時 10月17日(土)19: …

第156回新潟CBロールコール結果

キー局:ニイガタBB70/JR0AZC 145.78MHz FM JR0BAQ     新潟市中央区 JI0NPB     飯綱高原 JJ0RFL     佐渡市鷲崎漁港 JJ0TYF     佐渡市 …

第203回 新潟CBロールコール結果

新潟を含む北陸地方は 6月11日頃に梅雨入りし天候が心配でしたが。当日は 前の日から晴れて朝の風がさわやかで日中暑くなる、移動日和になりました。  *開催日  2023年 6月19日(日)6:00~8 …

第182回 新潟CBロールコールのお知らせ

残暑が厳しかった夏も終わりすっかり秋らしい気候になりつつありますが、今年も恒例?の佐渡ドンデン山からのロールコールを開催いたします。 また当局の事情になりますが、時節柄田んぼ仕事の進捗状況により開始時 …

【再】第157回 新潟CBロールコールのお知らせ

本来ならば8月19日(土)20日(日)に小蓮華山より開催予定でしたが、キー局の体調不良により誠に勝手ながら延期とさせていただきました。 楽しみにされていた皆様には心よりお詫び申し上げます。 改めまして …

1998年4月18日開催の第1回から2001年11月17日開催の第32回新潟CBロールコール結果
新潟CBRC過去ログ