新潟CBロールコール

第152回 新潟CBロールコール結果

投稿日:

11月19日(土)19:00~20:50(21:00までは各チャンネル(周波数)を受信していました)
キー局 ニイガタJH94・JJ0LHJ
運用地 新潟県長岡市(旧越路町)

毎年天候が目まぐるしく変わる中、開始時刻30分くらい前まで降り続いていた雨は上がり市民無線での開催も頭をよぎりましたが、情報としてデジタル簡易無線での開催をアナウンスしていましたので、心残りながらもそちらで行いました。

以下各チャンネル、周波数でのチェックインタイムでの参加局とロールコールの参加局を掲載いたします。
表記は左からコールサイン、相手局(メリット及びRS)、自局(メリット及びRS)、参加局運用地です
なお、Mはメリット、Aはアンテナバーの数を表しA0(ゼロ)は基本のアンテナマークのみとして記してございます。

デジタル簡易無線(17チャンネル)チェックインタイム

ニイガタBB70     M5A3 M5A3 小千谷市朝日山山頂
ニイガタKY290  M5A3 M5A3 見附市水道山公園
ニイガタAS59     M5A1 M5A0 新潟市秋葉区覚路津地内
ムラカミJB230  M5A3 M5A3 長岡市八方台
ニイガタSCV70  M5A3 M5A3 長岡市(旧中之島町)信濃川土手
にいがたAA462  M5A0 M5A0 新潟市秋葉区長峰配水場
ニイガタNC30   M5A1 M5A1 三条市五十嵐川メモリアルパーク
ニイガタKN405  M5A0 M5A0 上越市南葉高原
ニイガタJN510  M5A1 M5A0 佐渡市天狗塚公園

特定小電力無線(レジャー5チャンネル)チェックインタイム

ニイガタKY290 M5 M5 見附市水道山公園
ニイガタBB70  M5 M5 小千谷市朝日山山頂
ニイガタAS707 M5 M5 長岡市(旧中之島町)信濃川土手
ニイガタSCV70 M5 M5 長岡市(旧中之島町)信濃川土手
ムラカミJB230   M5 M5 長岡市八方台

アマチュア無線(145.78MHz)チェックインタイム

JJ0QCF 51 51 新潟市秋葉区
JH0OTV 59 59 見附市水道山公園
JE0GQA 59 59 長岡市(旧中之島町)信濃川土手
JJ0QJX   59 59 長岡市(旧中之島町)信濃川土手
JE0DHZ   41 -  上越市固定 JR0BAQ中継
JR0BAQ 51 53 上越市南葉高原
JR0BVY 59 58 長岡市歴史博物館付近
JJ0STH 53 58 三条市
JJ0TRU 53 55 佐渡市天狗塚公園
JR0AZC 59 59 小千谷市朝日山山頂

デジタル簡易無線(17チャンネル)ロールコール参加局

ニイガタBB70     M5A3 M5A3 小千谷市朝日山山頂
ニイガタKY290  M5A3 M5A3 見附市水道山公園
にいがたAA462  M5A0 M5A0 新潟市秋葉区長峰配水場
ニイガタJN510  M5A1 M5A0 佐渡市天狗塚公園
ニイガタSCV70  M5A3 M5A3 長岡市(旧中之島町)信濃川土手
ムラカミJB230  M5A3 M5A3 長岡市八方台
ニイガタAS59     M5A3 M5A3 新潟市南区固定
ニイガタKN405  M5A0 M5A0 上越市南葉高原

今回の移動運用地はgoogle map で見ますと北緯37度22分15.2秒 東経138度45分40.7秒からの運用で周囲に人家はなく石油?掘削の施設と圃場が広がる山を切り開いたところからの運用となりました。

以前山形県鶴岡市の移動局とデジタル簡易無線での交信実績があり、また長野県の飯縄山で運用されている方を市民無線で受信できた場所でしたので標高200m弱のところでしたが選定いたしました

近くには高圧送電線や電灯線も通っている場所ではありましたが、事前のノイズチェックでは影響がほとんどない場所というのも選定理由でもあります。

新潟CBロールコールでは、ほぼ毎回キー局を別々の方が行い、おおよその流れはあるもののキー局の裁量で進められるというところが特徴ではないかと感じています。

私は自身の中でテーマやロールコール中での発言を思ってやっているわけですが今回は大規模災害における無線というのを考えました。

ネット上ではアマチュア無線における非常通信などが掲載されたりしておりますが、私たちのロールコールで使用している無線は業務無線です。アマチュア無線は通信の相手方(交信局)はアマチュア無線局に限られますが、特定小電力無線、デジタル簡易無線、市民無線(これは少数かな)は地方自治などにも採用されているところもあると思いますし、すぐさま連携が取れるものでないにしてもアマチュア無線→電話等→公共機関から特定小電力無線もしくはデジタル簡易無線→公共機関とよりダイレクトに近い情報伝達の可能性があるのではないかと思います(課題は多々あると思いますが)

参加された方は運用されたところから、おおよそ何処の地域と交信が可能なのかが見えてくると思います、思いのほか聞こえた場所や意外と聞こえない場所、通常のサッと運用できるスタイルでこの様なことがわかってくると、いざというとき役に立つと思います。
もっともいざという時が来ないことが一番なのではありますが・・・

お茶会では6局の参加をいただきました。私たちの様な無線交信を行っていない方からの無線機の変調リポートや消防団などにおけるデジタル簡易無線機の配備など多岐に渡り楽しい時間を過ごすことが出来ました。

新潟CBロールコールは来年4月までひとときお休みをいただきます。来年のロールコールのスケジュールは来年2月に開催予定のCBer新年会兼RCスケジュール打ち合わせ会以降の発表となりますので、しばらくお待ちください

来年は新潟CBロールコール20周年です、より多くの方に興味を持っていただきたいと思っておりますし今までチェックインされた方には、来年また元気なお声を聴き出来ますことを楽しみにしています。

-新潟CBロールコール

執筆者:

関連記事

第140回新潟CBロールコールのお知らせ

いよいよ夏らしい天気になり,SVへの期待も高まってきました。 今月も恒例の新潟CBロールコールを開催いたします。皆様のチェックインをよろしくお願いいたします。 *日 時  7月19日(日)14:00~ …

第173回 新潟CBロールコール結果

日時 8月18日(日) 13:00〜14:00 キー局 ニイガタYM016 新潟県妙高市関見峠より 今回はEsのオープンもあり遠方からのチェックインも頂きましたが、その反面、違法局のカブリも酷かったた …

第168回 新潟CBロールコールのお知らせ

昨年は低山でもミゾレが降る事もありましたので今年は夜間ではなく日中の開催といたします。 時間帯のズレで参加できる方、反対に日中が出やすい方、いろいろいらっしゃるとは思いますが、よろしくお願いいたします …

第149回 新潟CBロールコール結果

8月28日(日) 13:00〜14:00 キー局:ニイガタYM016 新潟県妙高市妙高山山頂より 今回は日本百名山の妙高山山頂(2454m)より開催させていただきました。 360度開けた絶好のDXポイ …

第159回 新潟CBロールコール結果

10月15日(日)13:00~15:30頃 キー局:ニイガタAA462 / 新潟市西蒲区大平園地(弥彦山と多宝山の鞍部) 朝から小雨が降るあいにくの天候でしたが何とか終了まで持ちました。 風が強く風き …

1998年4月18日開催の第1回から2001年11月17日開催の第32回新潟CBロールコール結果
新潟CBRC過去ログ